「 電子書籍 」 一覧
-
Kindle unlimitedはやめました
新しもの好き、無料お試し大好きである私は、Kindle unlimitedにも漏 ...
-
オーサリングの夢
私がいま、1番注目しているソフトウェアは、Appleが先週発表したiBook A ...
-
電子書籍戦争は終わったのか?
気になった記事。 BLOGOS(ブロゴス) 『電子書籍戦争は終結、本はアマゾンの ...
-
地方図書が電子書籍で生きる?
気になった記事。 ITmedia「iPadへ図書貸し出し――佐賀県武雄市が電子図 ...
-
さっそくはじまったSONYとAppleの綱引き
こうなるだろうなぁ、と思っていたら、早速はじまった。 WIRED VISION ...
-
新時代のコンテンツの「かたち」
気になった記事。 アゴラ「電子書籍ビジネスに書籍は必要か? (田代真人)」 コン ...
-
電子図録は「書籍」を超えるか?
※初出時から改題。「電子書籍は…」→「電子図録は…」 気になった記事。 ITme ...
-
2011年は電子書籍混迷の年
新年早々、電子書籍に参入のニュースが相次いでいる。 日経新聞「DNP、NTTドコ ...
-
KDDIも電子書籍に参入
なんでこんなに急速に電子書籍への参入熱が高まっているのだろう? やっぱり、業界の ...
-
Google電子書籍に参入
Googleが電子書籍分野に参入したらしい。 CNET JAPAN『グーグル、ウ ...
-
来年は電子書籍元年、だろうか?
2010/11/29 -コンテンツ文化論, ネットとコンテンツの関係論, 電子書籍の夜明け
電子書籍このところどうも電子書籍関係の動きが目立つ。 以前は電子書籍の呼び声だけ高くて、 ...
-
SONYの”Reader”
2010/11/26 -コンテンツ文化論, ネットとコンテンツの関係論
SONY, 電子書籍SONYがついに電子書籍端末を発売し、電子書籍事業に乗り出すらしい。 電子書籍の ...