沈没するライブドア丸から、避難か…
2011/01/04
(※後日註:この頃のこのブログはライブドアのブログを使っていた)
ライブドア、大変なことになっているなあ。
ホリエモンについての私の感想は、「かばさんのツッコミどころ」を参照。
さいわい、ライブドア関連株など買っていないし、ライブドアのサービスで利用しているのは、このブログと「ライブドアぽすれん(オンラインDVDレンタル)」くらい。もっとも、ぽすれんは休会中。
いずれ沈没する船なら、大挙して上陸する船ネズミのごとく、当ブログも避難することになるかも。
堀江容疑者も社長を退任したとかで、後任には「弥生」の社長が就任とか。ライブドア勢にはめずらしく、60歳だって。やはりこういう非常時には、若さより経験なのだろうか。
さて、上記「ツッコミどころ」における一文で、私は堀江というひとを「ヤマ師で、ガキ大将で、金の亡者だが、おもしろい」という観点で書いた。まあ、個人的にも知らず、利害関係も上記に書いたくらい、単にメディアに登場するのをみておもしろがっていただけの関係だから、そういう観点が一番だと思った。
しかし個人的に好きか嫌いかというと「嫌いではないが、好きでもない」と言うしかない。おもしろいから好き、というわけではないのである。
その理由の一つは、彼にかぎらないが、スピードを尊ぶあまり「育てること」を嫌う傾向があるのではないかと思うからだ。特に、文化というようなことは、彼はあまり好まないのではないかと思うのだが、どうだろう。
いま、私の頭の中にあることは、彼の考えそうなこととはどうも水と油のような気がしている。