吹田らしい音
2011/01/04
いま、毎日放送の番組「っちゅ~ねん」を見ていたら「吹田の音風景」というCDが紹介されていた。
メイシアター(吹田市文化会館)が選んだ、とあるのだが、千里の竹林の音やら、アサヒビールの工場の音など「吹田らしい音」が収録されているとか。
ワタシゃ、吹田に生まれて、吹田を出たこともあるものの、今はメイシアターから徒歩5分のトコロに住んでいるのよ。しかし、生まれてからこのかた、吹田らしい音なんて聞いたことがない。
吹田らしいニオイ、なら記憶にある。
アサヒビールの工場の発するビール粕の臭い。エビオスのにおいである。(エビオスは整腸剤だと思っていたが、医薬部外品だった。エビオスはビール粕からつくられる)
昔は、国鉄吹田駅のホームに立っただけでぷ~んと匂ってきたものだ。今はさほどのこともないが、たまに漂ってくる。(うちからアサヒビールの工場も、徒歩5分くらいだ)
CD「吹田の音風景」は300円でメイシアターに行けば売っているらしいが、さすがに買う気にはならないな。