「深津絵里の Black Comedy ブラコメ」をみた
2010/12/28
GyaOのオリジナルドラマ。
GyaOは積極的にオリジナル作品を制作していて、その投資のおかげで業績が伸びないそうだ。

「深津絵里のブラコメ」は、深津絵里をナビゲート&主演において、10分程度のショートドラマ(というよりほとんどコントみたいなの)を月~金曜日の毎日1話ずつ公開するもの。深津主演の実写ドラマと、声の出演だけのアニメ作品がある。全20話らしい。インテルの提供なので、ナビゲート場面でかならず「インテル」への言及がある。
放送期間を翌日正午までと短くとって、そのかわり翌土曜日に一週間分まとめて公開する、という変わった公開方法をとっている。現在は、最初の一週分5本をいつでも見ることができる。
深津絵里だからみた、という気がしないでもない。お気に入りの女優だからだ。たしかにGyaOは、現在は出演者の名前に頼らざるをえないのかもしれない。アニメ作品では、気鋭のクリエーターが携わっており、深津が前に出ない分面白いものも多い。
内容は公式ブログで。
ネットでみるならこんな軽いもののほうがいいね、という感じ。あまり長いドラマをPC画面でみるのは、私の場合耐えられないから。
GyaOのオリジナルを積極的に制作する姿勢じたいは評価できるが、まだまだテレビ制作の方法論をそのまま引き継いでいる感じ。ネットでみる、ということをもっと考えたほうがいいのでは?