SONY α6000を買った
ずいぶん久しぶりにデジカメを購入。SONYのα6000である。私としては初めてのミラーレス一眼になる。
ちなみに最新機種ではない。α6000シリーズとしては、2世代前になるのかな? この後にα6300が出て、最近α6500が発表された。
だから旧機種、しかしこんなニュースがある。
2014年モデルのはずのソニー「α6000」。新色グラファイトグレー追加で再デビュー|ギズモード・ジャパン
確かに後世代モデルと比べると機能は劣ります。4K撮影機能はない、AFのポイントも少ない。でも多機能(さらにボディー内手ぶれ補正とタッチフォーカスが可能)なα6500は予価15万円級とめちゃ高価。もうちょっとでα7IIを買えるお値段域。α6300も安くなってきたとはいえいまだ10万円超えです。
新色が出るということは、十分に商品価値があるということ。ちなみに購入価格は7万7千円くらい。これだけ安ければこっちを買うほうがお得じゃないか。
写真のとおり、新色ではなくて従来品のブラック。やっぱりカメラはブラックがいい。
これで静止画(写真)は撮れる、フルHDまでの動画も撮影できる。私としては十分だと思っている。
あとは、いくつかレンズがほしいが、それはおいおい揃えていけばいいだろう。